情報ビジネス科

情報ビジネス科職業実践専門課程認定学科

2年制

パソコンをフル活用できる
職業人になる!

ビジネス業務の効率化を実現できるIT系ビジネスパーソンを育成する学科です。

ビジネスで代表的に使われているMicrosoft社のWord・Excel・PowerPoint・Accessを自由自在に操作する力をつけ、簿記会計や情報システム、Web運用管理などを学びます。

またMicrosoft Office Specialist(MOS)を始め、ITスキルを使いこなせるビジネスパーソンに必要な資格取得にチャレンジします。

様々なオフィスで活躍できる、一歩上のビジネス知識と技術を学び、どの業界でも活躍できるビジネススキルを身に付けます。

MOS 2019(過去3年間取得者)

Excel 2019
37
Word 2019
24
PowerPoint 2019
23
MOS Associate
12
Excel 2019 Expert
9
Word 2019 Expert
9
Access
5
MOS Expert
5

MOS Associate

一般レベル(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)の4科目のうち3科目を取得すると、「MOS Associate」の認定証が発行されます。複数のアプリケーションを効果的に使うことができる、総合的なスキルを証明します。


選択科目
Excel 2019 / Word 2019 / PowerPoint 2019 / Outlook 2019のうち3科目

MOS Expert

MOS Associate認定に加え、上級レベル(Excelエキスパート、Wordエキスパート、Access)の3科目のうち2科目を取得すると、「MOS Expert」の認定証が発行されます。一般レベルのスキルから上級レベルのスキルまで、総合的なスキルを証明します。


必須
MOS Associate認定
選択科目
Excel 2019 Expert(上級)/ Word 2019 Expert(上級)/ Accessのうち2科目

学科の特長

Features

入学前にコンピュータの知識がなくても理解できるわかりやすい授業なので安心

入学前にコンピュータの知識がなくても理解できるわかりやすい授業なので安心

ビジネス用のパソコンの使い方を習得できる

ビジネス用のパソコンの使い方を習得できる

経営知識や簿記会計の知識を習得できる

経営知識や簿記会計の知識を習得できる

ネイティブ講師による指導で英会話が学べる

ネイティブ講師による指導で英会話が学べる

医療事務で必要なコンピュータスキルが習得できる

医療事務で必要なコンピュータスキルが習得できる

目指す職種

  • ITビジネススペシャリスト
  • 一般事務(総務・人事・広報・営業事務等)
  • 経理事務
  • 医療事務
  • PCインストラクター
  • 営業

実習時間比率

実習時間比率
受賞イメージ

時間割(例:1年後期)

Timetable

 
9:20~10:50     経営学Ⅱ ビジネス文書作成Ⅱ 簿記会計実践
11:05~12:35     ビッグデータ分析Ⅱ コンピュータシステムⅡ 簿記会計実践
昼休み          
13:25~14:55 ビジネスリテラシーⅡ 応用ソフトⅡ 医事コンピュータ(前期のみ) eラーニングⅠ 英会話Ⅱ
15:10~16:40 キャリアデザインⅠ 応用ソフトⅡ 医事コンピュータ(前期のみ) eラーニングⅠ  
  • … 実習授業
  • … 講義授業

応用ソフトⅡ

教わることすべてがMOS対策につながる、情報ビジネス科の核といえる授業です。

英会話Ⅱ

外国人講師の授業。英語に自信がない人も、五感を使って親しむところから入れます。

注目の授業

応用ソフト Ⅰ・Ⅱ

活用場面

一般事務などでのデータ処理や情報管理

関連資格

Microsoft Office Specialist(MOS)

MOS 取得率 100% 受験者全員取得

Microsoft社の、ビジネスで使われるExcel・Accessなどの利用技術を学びます。Microsoft Office Specialist(MOS)の資格取得も目指します。

カリキュラム

Curriculum

1年

コンピュータ入門

コンピュータの基本的操作を学び、かつWindows やネットワークの基礎的な操作を学ぶ

ビッグデータ分析Ⅰ・Ⅱ

大量のデータを分析するノウハウを学び、企業の業績アップに貢献できる力を養う

医事コンピュータ

レセプト(診療報酬明細書)作成業務用コンピュータのスキルを身につけ、進路の選択肢を広げる

ビジネス文書作成Ⅰ・Ⅱ

基本的なビジネス文書を始め様々なレイアウト文書を作成することによりWordの技術レベルを向上させる。MOS 試験に合格することを目標とする

応用ソフトⅠ・Ⅱ

Excel・Accessの操作を学ぶ。Excelの関数・図形・グラフ、Accessのテーブル・クエリ・レポート・SQLなど基礎知識や操作を習得し、MOSの資格取得を目指す

簿記会計基礎・実践

マネージメントで必要となる、お金の動きについて理解できるように、簿記と会計の基礎知識を学ぶ日商簿記3級取得を目指す

経営学Ⅰ・Ⅱ

近代経営理論や企業システム・経営戦略など企業組織体の中で活躍するために必要な経営学の基礎を学ぶ

ビジネスリテラシーⅠ・Ⅱ

ビジネスの基礎スキルである、人前で話す、言葉で表現する、ビジネス文書を書く、ディベートをするなどのスキルとマナーを学びSPI などの就職試験対策を行う

コンピュータシステムⅠ・Ⅱ

ソフトウェアやハードウェアなど情報処理の基礎知識を学ぶ国家試験であるITパスポート試験の取得を目指す

キャリアデザインⅠ

就職に向けた心構え、就職活動の要領など初めての就職試験、就職活動を行う上で必要な知識を学ぶ

e ラーニングⅠ

最先端のビジネスソリューションシステムを使い、企業や官公庁でも導入されているeラーニング教材の作成およびその管理方法を学ぶ

英会話Ⅰ・Ⅱ

国際化社会に対応できるように、外国人講師から英会話のレッスンを受ける

2年

コンピュータ会計Ⅰ・Ⅱ

コンピュータ会計の目的と役割を理解し、会計の基礎知識を習得。また、簿記の技術やデータベースモデルを学ぶ

Officeソフトスキル応用Ⅰ・Ⅱ

プレゼンテーション用ソフトであるPowerPointの使い方を学ぶ。また、Word・Excelの応用的な使い方も学ぶ

WebデザインⅠ・Ⅱ

デザインシンキングを軸に、UI(ユーザーインターフェイス)をどのように設計するかを学び、WebサイトやゲームなどのUIデザイン力を養う

セキュリティⅠ・Ⅱ

システムを犯罪から守るためにとても重要なセキュリティについて学ぶ。情報セキュリティの概念から専門的知識、実例にいたるまでを分かりやすく紹介・解説をする

情報倫理学Ⅰ・Ⅱ

情報通信社会における倫理的諸問題について学ぶ

キャリアデザインⅡ

自己PR文や面接のロールプレイなど実践的な知識を身につける。また、ディスカッション、レポート作成など就職活動に役立つ学習を行う

情報資格取得Ⅰ・Ⅱ

国家試験のIT パスポート試験の対策を行う

eラーニングⅡ

最先端のビジネスソリューションシステムを使い、企業や官公庁でも導入されているeラーニング教材の作成およびその管理方法を学ぶ

英会話Ⅲ・Ⅳ

国際化社会に対応できるように、外国人講師から英会話のレッスンを受ける

技術動向の変動、新しい技術の登場など、その時々の変遷に合わせてカリキュラム内容は変更される場合があります。

MOS 資格のルール変更がありの科目は変更となる予定です。

取得目標資格

Certification

情報ビジネス科
Microsoft Office Specialist(MOS)

マイクロソフトが認定するMicrosoft Office Specialistの略称(「モス」とも呼ばれます)。Microsoft Officeの各アプリケーションソフトを使いこなす能力を認定するための資格制度。

ITパスポート

業界業種に関係なく、コンピュータを扱う基本的なスキルとリテラシーを身に付けていることを証明する資格。(国家資格)

日商簿記検定

企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能であり、企業の経理事務に必要な会計知識や財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力を身につけることができる。

医事コンピュータ技能検定

医療機関のIT化による医事コンピュータからのレセプト作成能力と医療事務、コンピュータの知識が問われる資格。

秘書技能検定

普段の仕事に必要な社会人としてのマナー、正しい日本語、敬語の使い方など、さまざまなセンスを身につけることができる資格。

ビジネス能力検定ジョブパス(B検)

業種職種を問わず仕事に必要な基礎能力を評価する検定試験です。1~3級と3つのグレードで構成。

eLP資格制度

日本イーラーニングコンソシアムが実施する資格制度で、基礎となる『eLPベーシック』、7つの職種で構成される『eLPプロフェッショナル』、更に上位資格の『eLPシニア』、『eLPマイスター』で構成。eラーニング業務に携わるのに必要な基本的知識を習得し、eLPベーシックの資格取得を目指します。

情報検定(J検)

業界業種に関係なく、コンピュータを扱う基本的なスキルとリテラシーを身に付けていることを証明する資格。

資格取得者の声

Success Voices

合格

MOS Associate

難波 伶夢さん

MOSは模擬試験で
80点以上取ればOK!

難波 伶夢さん

葛飾総合高等学校 卒

資格試験にチャレンジするにあたり、先生に分からない所や実技試験のコツ等を教わりました。無事、試験に合格した際は安心と達成感へ繋がりました。また、試験合格の嬉しさから幅広い資格を受験するようになりました。現在は秘書検定と簿記の勉強をしています。

  • MOS Word 2019
  • MOS Excel 2019
  • MOS PowerPoint 2019
  • MOS Associate
  • MOS Word 2019 Expert
  • 医事コンピュータ技能検定試験3級
  • ビジネス能力検定ジョブパス2級
合格

MOS Associate

林田 杏さん

どんなことにも
立ち向かう姿勢を大切に

林田 杏さん

百合丘高等学校 卒

資格の勉強を行う際、分からない問題があってもあきらめず分かるまで繰り返し問題を解きました。また、試験当日は資格取得で将来の自分の武器にできるように「私ならできる!」と信じて受検しました。合格が分かった瞬間は達成感と喜びが溢れました。

  • MOS Word 2019
  • MOS Excel 2019
  • MOS PowerPoint 2019
  • MOS Associate
  • MOS Word 2019 Expert
  • 医事コンピュータ技能検定試験3級
  • 秘書検定2級
  • ビジネス能力検定ジョブパス2級
合格

MOS Associate

木野 太雅さん

短い時間でも勉強することが
合格の決め手

木野 太雅さん

大江戸高等学校 卒

空いた時間をどれくらい効率よく使うかが合格の鍵になると思います。自宅や学校の自習室を使って覚えるだけの勉強ではなく、意味や理解を深める勉強を意識しながら勉強をしていました。どんなに短い時間でも、とにかく勉強をするのが合格の決め手だと思っています。

  • MOS Word 2019
  • MOS Excel 2019
  • MOS PowerPoint 2019
  • MOS Associate
  • MOS Access 2019 Expert
  • ビジネス能力検定ジョブパス2級
合格

MOS Expert

安達 駿斗さん

FOM出版の参考書で
とにかく反復練習!

安達 駿斗さん

駒場学園高等学校 卒

将来コンピュータインストラクターを目指しているので、試験を受けようと思いました。試験勉強の際は、校内にあるMOSのプログラムが入ったパソコンを使って実践練習を繰り返し、自分の苦手な操作や分野を理解し克服して、力をつけて試験本番に挑みました。

  • MOS Word 2019
  • MOS Excel 2019
  • MOS PowerPoint 2019
  • MOS Associate
  • MOS Word 2019 Expert
  • MOS Excel 2019 Expert
  • MOS Expert

生徒の声

Student's Voice

岩井 月彩さん

Student's Voice

ここではいろいろなことが学べるし、楽しい学校生活を送れます

岩井 月彩さん

柏陵高等学校(千葉) 卒

この学校は、資格をたくさん取れることと、少人数制で先生も優しいので質問しやすいところがよいと思います。将来は資格を活かして一般事務か医療事務に就職したいです。週3から4のバイトを通じて、人との関わり方や話し方についても学びました。ここではいろいろなことが学べるし楽しい学校生活を送れます。パソコンの知識が無くても大丈夫です。

就職内定者の声

Graduates

三上 心大さん

まずとにかく行動すること

内定企業
株式会社ティー・エム・アール・システムズ

三上 心大さん

弘前東高等学校 卒

「まず、とにかく行動すること」という言葉が今でも頭に残っています。自分は就職活動自体が嫌で逃げていました。重い腰をあげて受けてみると簡単にはいかず、すぐ挫折をしそうになりました。その時、キャリアセンターの先生がLINEやメール等で相談に乗って下さったお陰で、学校で学んだことを活かせる職種に就職が出来ました。

先生の声

Teacher's Message

田渕 恵子先生

田渕 恵子先生

ビジネスリテラシー 担当

コミュニケーション能力を養い
広い世界で自分自身の能力を発揮させましょう

これから学ぼうとしているみなさんは、まだ表に出していない、秘めたる自分を持っているはずです。この学科では、幅広い学びにふれて大いに実践力を養えるので、より輝く自分を開花させることができるでしょう。

土台となるのは、コミュニケーション能力というヒューマンスキルです。常に相手に共感でき、好感を持たれるビジネスパーソンになれるよう、一緒に言葉の感性をみがいていきましょう。